令和6年度 学校ニュース
小中交流見学会(犬伏小) 1128
11月28日(木)、今日は、みかも学級の授業を参観しました。1組は道徳。「富士山から変えていく」を読んで、つながりが生み出す力について考えていました。2組は英語。A pot of poison の聞き取りをしていました。3組は技術。木材加工のところで、げんのうの特徴について確認していました。4組は英語。ワークを進めていました。5組は国語で、確認テストが行われていました。今日の給食風景は、3年4組。放送委員さん、今日もごくろうさま。午後は、小中交流見学会があり、今日は犬伏小学校の6年生が来校してくれました。校長あいさつの後、授業見学。次のガイダンスでは、生徒会長のあいさつ、続いて、生徒会の皆さんが学校生活を寸劇で表現してくれました。その後○×クイズをしたり、小学生からの質問に答えたりしました。最後に部活動見学をして、会を終えました。犬伏小6年生の皆さん、入学を心待ちにしています。引率の先生方、お世話になりました。生徒会の皆さん、お疲れ様でした。グッジョブ!明日もあります。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
政見放送 1127
11月27日(水)、今朝は各学年の昇降口で、あいさつ運動が行われていました。ごくろうさま。これからも、気持ちよいあいさつが交わせる学校を創っていきましょう。また今朝は、オンラインで生徒会役員選挙の政見放送が行われました。副会長候補者4名、会長候補者5名、各候補者とも自分の考えをしっかり伝えていました。グッジョブ。選挙管理委員の皆さんもごくろうさまでした。今日は、1年生後半(4、5組)の授業を参観しました。4組は英語。リテリングで、先生たちに自分の言葉で説明をしていました。※リテリングとは、英文を読んだり、聞いたりした後に、絵やキーワードをヒントに、その内容を英文で考え、相手に話して伝える活動です。5組は社会。単元テストを行っていました。校舎を回っていると、美術室では先生が木彫りについて実演しながら説明をしていました。今日の給食風景は、3年3組。放送委員さん、今日もごくろうさま。放課後は、学力向上にむけての授業研究会がありました。3つの部会に分かれて、本校のこれまでの取り組みの振り返りと今後に向けて御指導をいただきました。指導者の先生方には、大変お世話になりました。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
佐野学 1126
11月26日(火)、今日は1年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました。1、2組は体育。男子は体育館でダンスの1時間目。動画を見ながら元気に踊っていました。女子は校庭でソフトボールの1時間目。トスバッティングをグループで行っていました。3組は英語。画像を見て、ALTの先生からの質問に答えていました。Who is she? 校舎を回っていると、みかも学級の音楽で、ハンドベルの演奏をしていました。また、本日は1年生の総合的な学習の時間の「佐野学」で、唐沢山城の見学に行ってきました。今日は1組と4組です。前回に引き続き、唐沢山城跡保存会の皆様に、唐沢山城の説明をしていただきました。保存会の皆様には、大変お世話になりました。またスクールバスの関係者の皆様にも、大変お世話になりました。今日の給食風景は、3年2組。放送委員さん、今日もごくろうさま。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
あいさつ運動、感染症注意 1125
11月25日(月)、3年生の昇降口ではあいさつ運動が行われていました。生活委員さん、ごくろうさま。今日は2年生後半(4、5、6組)の授業を参観しました。4組は数学。三角形と四角形のところで、二等辺三角形はどんな三角形かを考えていました。5組は理科。電流の値を測る実験をしていました。6組は音楽。「行き先」と「COSMOS」を合唱していました。今日の給食風景は、3年1組。放送委員さん、ごくろうさま。
厚生労働省によると、今月17日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は、前の週から2160人増えて9406人となったそうです。また1つの医療機関当たりの平均の患者数は1.9人で、前の週より0.43人増え、ことし8月以来およそ3か月ぶりに増加に転じたそうです。様々な感染症が流行していますので、十分注意しましょう。マスク、うがい、手洗い、換気、消毒などなど。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
11月最後の日曜日 1124
11月24日(日)、11月最後の日曜日。過ごしやすい一日になりました。
感染症対策をしっかりやりながら、生活しましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
勤労感謝の日 1123
11月23日(土•祝)、勤労感謝の日。みなさんのために、働いてくださっている、おうちの人たちに、感謝しましょう。
それでは、また明日も、安全、安心、そして明るく過ごしてください。
佐野学、ウエア採寸 1122
11月22日(金)、今日は2年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました。1組は理科。エネルギー、回路図について学習していました。2組も理科。電流について、実験が行われていました。3組は英語。自分と好みがぴったりな人を集めるべし!!というmissionのもと、比較級を使ってペアでの会話を進めていました。校舎を回っていると、体育館ではダンスを録画した動画を皆で視聴していました。オレッ!!また、本日は1年生の総合的な学習の時間の「佐野学」で、唐沢山城の見学に行ってきました。今日は2組が5グループに分かれ、唐沢山城跡保存会の皆様に、唐沢山城の説明をしていただきました。保存会の皆様には、大変お世話になりました。そして、スクールバス関係者の皆様にも大変お世話になりました。さらに、2年生はスキー宿泊学習に向けてウエアや靴の採寸をしました。レンタル業者の皆様には、大変お世話になりました。今日の給食風景は、みかも学級。
この週末も、感染症には十分注意しましょう。マスク、うがい、手洗い、換気、消毒などの感染対策を忘れずに。続けていきましょう。それでは、また来週~。
交流学習 1121
11月21日(木)、今日は3年生後半(4、5、6組)の授業を参観しました。4組は国語。おくのほそ道の学習でした。4組は数学。2次方程式の単元テストが返却され、答え合わせと解説が行われていました。6組は英語。ALTの先生とともに、Tell your friends your wishesというトピックで、互いの願いを伝え合っていました。また、本日は足利中央特別支援学校に通う中学部1年生男子生徒が、居住する地域の学校である本校で、交流学習を行いました。学級活動や美術を行ったり、レクリエーションで盛り上がったりしました。※写真は美術の風景です。楽しい交流の時間を、ありがとうございました。引率の先生、保護者の皆様、お世話になりました。今日の給食風景は1年5組。
【交流学習】
さくら連絡網でも、通知がありましたように、佐野市内では溶連菌感染症、マイコプラズマ感染症に罹患する児童生徒が増えているそうです。マスク、うがい、手洗い、換気、消毒等々、これまで講じてきた感染対策を続けていきましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
グータッチ運動 1120
11月20日(水)、今朝は昇降口で、グータッチ・あいさつ運動が行われていました。ありがとうございました。これからも、互いに気持ちよいあいさつを交わしましょう。今日は3年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました。1組は国語。おくのほそ道の学習でした。※昔は奥の細道という表記でしたが・・・。2組は数学。単元テストに取り組んでしました。3組は理科。宇宙のひろがりについて学習していました。今日の給食風景は1年4組。本日は水曜日で、部活動はありませんでした。
今日はずいぶん冷え込みました。体調を崩さないように注意しましょう。感染対策も忘れずに。うがい、手洗い、換気、消毒等々。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
鬼瓦、賞状伝達 1119
11月19日(火)、今日はみかも学級の授業を参観しました。英語では、英単語の聞き取りをしていました。国語はワークを進めていました。数学は分数の計算、国語は漢字。eライブラリで、数学の問題を進めているクラスもありました。4時間目には、中庭で作業をしてくれました。ごくろうさま。また、校舎を回っていると、体育館ではダンスの発表が行われていました。グッジョブ。今日の給食風景は1年3組。また、美術部員有志が、夏休みに郷土博物館で行われた「鬼瓦づくり」での作品が完成し、学校に届けていただきました。皆、すばらしい作品です。グッジョブ。佐野市郷土博物館の関係者の皆様方に、大変お世話になりました。昼休みには、過日行われた合同レクリエーション大会の賞状伝達を行いました。みかも学級の皆さん、おめでとうございます。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。