令和6年度 学校ニュース

修学旅行1日目⑥

 東大寺でクラスごとに写真撮影をして、大仏殿を見学しました。これから、薬師寺に向かいます。

修学旅行1日目⑤

 10時06分、予定どおり京都駅に到着し、バスで奈良に向かいます。

   

修学旅行1日目④

 お弁当の続きです。食べ終わっている生徒もいます。

   

    

富士山も見えました。🗻歓声があがりました。

 

修学旅行1日目③

 7時51分予定どおり、東海道・山陽新幹線で東京駅を出発し、お弁当を食べ始めました。

               

修学旅行1日目①

  6月9日(日)、予定より早く集合が完了し、5時過ぎに学校を出発しました。

 

始業式から2か月 0608

 6月8日(土)、さわやかな日となりました。始業式から2か月が経ち、新しい学年、学級の生活にも慣れてきたことと思います。ただ、慣れてきたことで、危険なこともあります。登下校時の交通事故が増えるのが6月だそうです。また、友達との関係も慣れてきたことから、よい人間関係が結ばれる反面、これくらい言ってもいいだろうとか、これくらいしてもいいだろう、などと判断が甘くなり、トラブルが発生することもあります。自分が言われたり、されたりして嫌なことは、相手にはしない、ということを意識して生活しましょう。

 

 

 3年生は明日から修学旅行ですね。朝の集合時間も早いです。気をつけて登校してください。

行事に向けて 0607

 6月7日(金)、今朝は修学旅行の荷物の積み込みが行われていました。お手伝いしてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。今日は3年生(後半4、5、6組)の授業を参観しました。4組は理科。電解質の水溶液中でのようすについて学習していました。5組は技術。はんだごてを使って基板にはんだ付けする作業をしていました。6組は家庭科。保育の学習で、赤ちゃんの人形(出生時の平均的な身長・体重でつくられたもの)を、実際に抱いてみる活動を行っていました。今日の給食風景は1年2組。お昼の放送では、学校栄養士の先生から食に関する指導があり、よくかんで食べる大切さなどの話がありました。その後、先生は教室を回って給食の様子を見てくださいました。午後、3年生は体育館で修学旅行の最終の事前指導が行われていました。また、2年生は定期テストの結果が返却されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西門に続き、東門の門扉もきれいになりました。用務員さん、ありがとうございました。塗ってくださったものは「ペンキですか!」

 3年生は、修学旅行ですね。そして2年生は、マイ・チャレンジ。いつでも、どこでも、北中生としての自覚と誇りをもって、安全、安心そして明るく過ごしましょう。それでは、また来週~。

 

表彰、三毳賞、内科検診 0606

 6月6日(木)、今朝はオンラインで表彰がありました。栃木県陸上競技春季大会、第13回佐野市ファーストカップ、佐野市春季総合中学ソフトテニス大会及び栃木県空手道少年錬成大会での活躍です。おめでとうございます。今月末には佐野市総合体育大会があります。また、今朝は3年生が修学旅行の荷物を持参し、持ち物の確認をしていました。今日は3年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は社会。「日中戦争と戦時体制」のところで、日本はどのようにして日中戦争を起こし、人々にどのような影響をあたえたのか考えていました。2組も社会。「広がる社会運動と男子普通選挙の実現」のところで、デモクラシーの風潮はどのような運動に発展したのか考えていました。3組も社会。「欧米の情勢とファシズム」のところで、ファシズムはどのようにして台頭したのか考えていました。校舎を回っていると、1年生の美術では彩色の学習をしていました。調理室では2年生が調理実習で、ブリの照り焼きに挑戦していました。おうちでも作ってみてください。今日の給食風景は1年1組。昼休みには、三毳賞の表彰がありました。これからも善い行いを心がけていきましょう。午後には内科検診が行われました。学校医の先生方には大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

グータッチ運動、プール開き 0605

 6月5日(水)、気持ちよい青空が広がりました。今朝もあいさつ運動は、「グータッチ運動」とのコラボで行われていました。ありがとうございました。これからも皆で、気持ちよいあいさつを交わしていきましょう。今日は、みかも学級の授業を参観しました。1組は国語。文法について学習していました。2組は、人権作文に取り組んでいました。3組は数学。パズルを使って、図形について学習していました。4組は道徳。さかなのなみだを読んで、いじめのない集団にするためには、どんなことを大切にしなければならないか考えていました。5組は社会。地球の姿について学習していました。今日の給食風景は2年6組。昼休みには、体育委員さんたちを中心に「プール開き」が行われました。事故なく安全に、水泳の授業ができますように。

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 本日は水曜日。部活動はなしの一斉下校です。それでは、また明日も気をつけて登下校してください

人権講話 0604

 6月4日(火)、今日は1年生(後半4、5組)の授業を参観しました。4組は理科。脊椎動物のなかま分けをして、それぞれの特徴を調べていました。5組は体育。男子は体育館でバレーボールに、女子は校庭で陸上競技に取り組んでいました。校舎を回っていると、音楽室では2年生がリコーダーの演奏を、中庭ではみかも学級が畑の作業をそれぞれしていました。また、午後には体育館で人権講話がありました。講師に、一般社団法人日本LGBT協会理事の 加藤幹保 先生をお招きし、「自分らしく生きる」をテーマに御講演いただきました。幼い頃から性別違和に悩まれ、「性同一性障害」という言葉と出会い、ご自身が病気ではなくこれは個性である、人と違うのは当たり前、違いを認め合って生きていくことの大切さなどをわかりやすくお話しいただきました。最後に、代表生徒からのお礼の言葉、花束贈呈で終えました。加藤先生にはお忙しいところ、本校生徒のために御講話をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日も、雷注意報が出ていたため、部活動はなしでの一斉下校としました。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

 

グータッチ運動、歯と口の健康週間 0603

 6月3日(月)、今朝は生活委員会と生徒会本部のコラボで、あいさつ運動がグータッチで行われました。生徒会長さんの公約の一つで実現したものです。いつものあいさつより、気持ちが盛り上がっていたようです。これからも気持ちよいあいさつができる北中生を目指しましょう。今日は、1年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は理科。裸子植物と被子植物について学習していました。2組は英語。テストが返却され、解説と答え合わせが行われていました。3組は校外学習の班別行動計画を立てていました。また、校舎を回っていると、音楽室では2年生が合唱に、技術室では3年生がはんだごてに、体育館では3年生がバレーボールに、校庭では3年生が幅跳びに、それぞれ取り組んでいました。お昼の放送では、学習委員さんが、6月の学習目標について、保健委員さんが、今日から始まった「歯と口の健康週間」について説明してくれました。今日の給食風景は、2年5組。また、昼休みには、唐澤賞(篤行賞)の表彰がありました。皆、掃除をしっかり丁寧に続けてくれている生徒たちです。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は、雷注意報が出ていたため、部活動はなしでの一斉下校としました。天気の急変には、これからも注意しましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

6月最初の日曜日 0602

 6月2日(日)、曇りのち雨。気温もあまり上がりませんでした。体調管理には、十分気をつけましょう。

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

6月スタート 0601

 6月1日(土)、6月となりました。6月は、梅雨の時季、衣替えの時季で、体調を崩しやすいです。降雨時は、傘を差したり、レインコートを着たり、寒暖差のあるときは着衣で調節したりして、健康管理に気をつけましょう。

 

 

 

  今日から6月、「水無月(みなづき)」となりました。水無月の「無」は、「無い」という意味ではなく、「の」にあたる連帯助詞「な」であるため、「水の月」という意味になるそうです。これまで、水の張っていなかった田に、水を注ぎ入れるので、そういわれるようになったそうです。(諸説あります)それでは、また明日も安全、安心そして明るく過ごしてください。

調理実習、三毳賞 0531

 5月31日(金)テスト明け、今日は、2年生(後半4、5、6組)の授業を参観しました。4組は音楽。合唱曲 You Can Fly!をパート別で練習していました。5組は技術。情報セキュリティの基本について学習していました。6組は家庭科で調理実習。豚肉にしょうが焼きにチャレンジしていました。玉ねぎは、みかも学級の皆さんが育てたものです。昼休みには、三毳賞の表彰がありました。これからも皆で善い行いをして、誰もが過ごしやすい北中を創っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、週末も、安全、安心そして明るく過ごしてください。そして、月曜日も気をつけて登下校してください。また来週~。

テスト2日目、三毳賞、耳鼻科検診 0530

 5月30日(木)、今年度第1回定期テスト2日目、最終日。生徒たちは、今日も真剣に問題に取り組んで回答していました。今日は、2年生(後半4、5、6組)、1年生とみかも学級のテストの様子です。今日の給食風景は2年4組。昼休みには、三毳賞(善行賞)の表彰がありました。これからも皆で善い行いをして、誰もが過ごしやすい北中を創っていきましょう。午後には、耳鼻科検診がありました。学校医の先生には、お忙しいところ、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 テスト、お疲れ様でした。テストが終わっても、毎日少しずつ、勉強は続けたいものです。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

テスト1日目 0529

 5月29日(水)は、今年度の第1回定期テスト1日目、生徒たちは真剣に問題に取り組んでいました。今日は、3年生と2年生(前半1、2、3組)のテストの様子です。今日の給食風景は2年3組。お昼の放送では、学習委員さんから本日の「ノー・メディアデー」の紹介がありました。テスト期間中、北中学区ではメディアに触れない日を設定し、呼びかけを行っています。昼休みには、唐沢賞(篤行賞)の表彰がありました。清掃をしっかり続けてくれている皆さんです。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日はテスト2日目最終日。皆さんの力が発揮できますように。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

質問教室 0528

 5月28日(火)、今日は2年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は社会、2組は理科、3組は数学。それぞれ、テストに向けてこれまでの復習を進めていました。今日の給食風景は2年2組。午後、2年生はマイ・チャレンジでお世話になる事業所に打合せに出かけました。事業所の皆様には、お忙しいところ、大変お世話になりました。放課後には質問教室がありました。今日は1年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日から定期テストですね。力が出し切れますように。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

 

学校評議員会 0527

 5月27日(月)、今日は3年生(後半4、5、6組)の授業を参観しました。4組は音楽。「僕らの奇跡」を男声、女声にわかれて合唱練習をしていました。5組は社会。6組は国語。それぞれ、テストに向けてこれまでの復習を進めていました。今日の給食風景は2年1組。午後には学校評議員会があり、学校評議員の皆様に授業を参観していただいた後に、懇談がありました。評議員の皆様からは、「先生たちが熱心に指導してくれている。あいさつがしっかりできている。授業が落ち着いており、環境もよい。教室もきれいで、明るいよい雰囲気である。」などのお褒めの言葉をいただきました。評議員の皆様には、お忙しいところ、大変お世話になりました。放課後には質問教室がありました。今日は3年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も地域の方からお花をいただきました。ありがとうございます。また今日は、小学校の校長先生から、お褒めとお礼の電話をいただきました。土曜日に行われた小学校の運動会で、北中生の態度が大変よかったことと、片付けを手伝ってくれて大変ありがたかった、とのことでした。大変すばらしいことです。これからも、北中生としての自覚と誇りをもって生活してください。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

5月最後の日曜日 0526

 5月26日(日)、穏やかな一日でした。水曜日からは、定期テストが始まります。皆さん、それぞれの力が発揮できますように。

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

5月最後の土曜日 0525

 5月25日(土)、学校では、いくつかの部で練習や練習試合が行われていました。お疲れ様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、また明日も安全、安心に過ごしてください。

新体力テスト、町内生徒の会 0524

 5月24日(金)、今日は新体力テストが行われました。クラスでまとまって移動しながら、50m走やハンドボール投げ、長座体前屈などの各種目に取り組んでいました。お疲れ様でした。今日の給食風景は3年6組。放課後には、町内生徒の会が行われ、通学路の確認や通学途中の危険箇所について、共通理解をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日で教育実習が終わりました。先生目指して、頑張ってください。皆で応援しています。さあ、来週には定期テスト。それでは、月曜日も気をつけて登下校してください。また来週~。

耳鼻科検診、生徒総会 0523

 5月23日(木)、今日は耳鼻科検診がありました。学校医の先生には、お忙しいところ大変お世話になりました。また午後には、体育館で生徒総会が行われました。生徒会長から総会についての説明とあいさつの後、令和5年度の決算報告、令和6年度の各専門委員会の活動計画、予算案の質疑と承認と続き、最後に校長から話がありました。これからも北中生としての自信と誇りをもち、生徒と教職員みなで、「安全、安心、そして明るい北中学校」を創っていきましょう。

 

 

 

 

 

 西門がきれいになりました。用務員さん、ありがとうございました。塗ったものは、「ペンキですか!」

 さあ、明日は新体力テスト。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

 

あじさいの季節 0522

 5月22日(水)今日は、3年生(前半1・2・3組)の授業を参観しました。1組は国語。「形 菊池寛」のところで、新兵衛の気持ちについて考えていました。2組は数学。図形の性質に証明する学習をしていました。3組も数学。式の計算を利用して数の性質を証明する学習をしていました。今日の給食風景は3年5組。

 

 

 

 

 

 

 今日は水曜日で、部活動はありませんでした。中庭には、あじさいがきれいに咲き始めています。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

振替休日明け 0521

 5月21日(火)、振替休日明け、生徒たちは元気に登校していました。今日は、みかも学級の授業を参観しました。1組は国語。各自のペースでワークを進めていました。2組は数学。数直線を使って、絶対値の学習をしていました。3組は英語。これまでの学習の振り返りをしていました。4組は国語。短歌の学習をしていました。5組は数学。正負の数の計算や、小数の計算など、各自のペースで学習していました。また、プールでは水泳の授業に向けて、掃除が行われていました。ごくろうさま。さらに、PTA活動室では、ボランティアの方たちが制服や体育着の修繕作業をしてくださっていました。ありがとうございます。今日の給食風景は3年4組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は地域の方から、お花をいただきました。ありがとうございました。大切に育てます。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

振替休日 0520

 5月20日(月)、今日は運動会の振替休日でした。運動会の疲れは、とれましたか。

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

運動会翌日 0519

 5月19日(日)、運動会翌日。いくつかの部では、練習が行われていました。お疲れ様。

 

 

 

 

 

 

 それでは、また明日も安全、安心、そして明るく過ごしてください。

運動会 0518

 5月18日(土)、晴天に恵まれ、運動会が行われました。多くの御来賓、保護者の皆様にお越しいただき、生徒たちに声援を送っていただきました。生徒たちは、スローガン「暑さよりも熱くなれ 我らの北中魂よ」のもと、クラスの優勝目指して、声を掛け合い、励まし合いながら、全力で競技してくれました。御来賓、保護者の皆様には、お忙しいところお越しいただき、ありがとうございました。生徒の皆さん、お疲れ様でした!

 

  

 1年生大縄跳び

 2年生大縄跳び

3年生大縄跳び

 

 

  

 

  週末も、安全、安心、そして明るく過ごしてください。それでは、火曜日も気をつけて登下校してください。

1年生集合写真

 

 

2年生集合写真

 

 

 

3年生集合写真

 

 

 

運動会準備 0517

 5月17日(金)、朝練習最終日。今朝は、8時から大縄跳びの練習が行われていました。ずいぶん数多く跳べるようになってきました。声かけあって、頑張っています。今日は1年生の授業(後半4、5組)を参観しました。4組は理科。植物の葉や根について学習していました。5組は数学。正負の数でいくつかの数の乗法を考えていました。交換法則、結合法則。今日の給食風景は3年3組。午後は、運動会準備でした。ごくろうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日は運動会。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

朝練習、調理実習 0516

 5月16日(木)、昨夜からの雨も朝方にはやみ、今朝は大縄跳びの練習がすべての学級で行われていました。いずれのクラスも声を掛け合いながら、頑張っています。今日は1年生の授業(前半1、2、3組)を参観しました。1組は数学。項を並べた式を表して計算をしていました。2組は美術。ポスターカラーの使い方を理解して、着彩していました。3組は国語。「飛べ かもめ  杉みき子」のところで、少年の思いについて考えていました。校舎を回っていると、2年生が調理実習を行っていました。お米を炊いて、豚肉のしょうが焼きと、玉ねぎと油あげのみそ汁を作っていました。玉ねぎは、本校みかも学級の生徒たちが育てたものです。調理実習の成果を、ぜひ、おうちでも挑戦してみてください。今日の給食風景は3年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は、8時から朝練習開始です。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

全体練習、食に関する指導 0515

 5月15日(水)、今日は運動会の全体練習が行われ、開会式のリハーサルやラジオ体操、大縄跳びや個人競技の動きの確認をしました。ごくろうさまでした。また、お昼の放送では、保健委員さんから運動会に向けてのよびかけがありました。また、生徒指導担当の先生からは、運動会の約束について話がありました。みんなの心に残る運動会にしましょう。さらに、学校栄養士の先生からは、食に関する指導が放送で行われ、クイズ形式で、食の大切さについてお話がありました。ありがとうございました。今日の給食風景は3年1組。昼休みも、多くのクラスが大縄跳びの練習に励んでいました。放課後には、運動会の係の打ち合わせが行われていました。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 放課後、佐野市教育委員会の学校管理課の皆様に、校庭の砂を補充していただきました。ありがとうございました。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

朝練習、心臓検診 0514

 5月14日(火)、今朝は2年生と3年生が朝練習に励んでいました。1年生は心臓検診のため、朝練習はなしでした。心臓検診では、医師会病院の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

教育実習開始 0513

 5月13日(月)、予報どおりの雨でした。今日から、前期の教育実習が始まり、2人の大学生が実習を始めました。皆さんの先輩です。生徒の皆さんも、実習生から多くのことを学んでください。雨のため、運動会の練習は体育館。

 

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

5月第2日曜日 0512

 5月12日(日)、曇り空。明日、明後日は雨の予報です。

 本日5月の第2日曜日は、母の日。家族に感謝の気持ちを伝えましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。雨の予報も出ています。くれぐれも気をつけて。

足利バレーボール祭大会 0511

 5月11日(土)、今日は足利市において、足利市バレーボール祭大会が行われ、本校男子バレーボール部が出場し、健闘しました。保護者の皆様には、応援や送迎などお世話になりました。また、大会関係者の皆様には、お世話になりました。

 

 

 それでは、また明日も安全、安心に過ごしてください。

 

 

  

運動会練習真っ盛り 0510

 5月10日(金)、1年生は学年集会が体育館で行われ、SNSの使い方について、全体で話がありました。今日は2年生(後半5、6組)の授業を参観しました。5組は技術。プログラミング学習に取り組んでいました。6組は家庭科。加工食品の特徴について学習していました。中庭では、みかも学級の生徒が作業をしていました。ごくろうさま。校庭では、体育の時間に、長縄跳びの練習やリレーの練習が行われています。いよいよ来週には、運動会です。

 

 

 

 

 

 

 

 週末も、安全、安心に過ごしてください。それでは、月曜日も気をつけて登下校してください。また、来週~。

眼科検診 0509

 5月9日(木)、眼科検診がありました。先生には、お忙しいところ大変お世話になりました。今日は2年生(前半1、2、3、4組)の授業を参観しました。1組は社会。さまざまな身分と暮らしのところで、江戸幕府はどのように人々を支配していたのか学習していました。2組は英語。接続詞のthatを使って会話を楽しんでいました。3、4組は体育。体育館でシャトルランに取り組んでいました。中庭では、みかも学級の生徒が作業をしていました。ごくろうさま。校庭では、体育の時間に大縄跳びの練習が行われています。今日の昼食風景は、みかも学級。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、今朝は空手道に取り組んでいる生徒たちが大会報告に来てくれました。連休中に行われた第43回栃木県空手道少年錬成大会において、中学生男子団体形、同組手において優勝、個人組手においても優勝と準優勝の成績を収めました。おめでとうございます。今後は、栃木県 代表として、関東大会、全国大会に出場するそうです。頑張ってください。皆で応援しています。

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

大縄練習 0508

 5月8日(水)、今日は3年生(後半4、5、6組の授業を参観しました。4組は数学。因数分解について学習していました。5組は英語。ALTの先生といっしょに、現在完了の学習をしていました。6組は社会。第一次世界大戦のようすと日本の関わりについて学習していました。校庭では、2年生の体育で大縄跳びの練習が行われていました。また、PTA活動室では、ボランティアの方たちが、リユースする制服や体育着の修繕や補修を行ってくださっていました。いつもありがとうございます。今日の昼食風景は、1年5組。昼休みには、運動会に向けて今日も大縄跳びの練習が行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

連休明け 0507

 5月7日(火)、連休明けの今日は、朝から雨となりました。今日は、3年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は国語。「俳句を味わう」のところで、便覧を確認しながら、正岡子規について学習していました。2組は音楽。先生の弾くピアノに合わせて「花」を歌っていました。3組は数学。因数分解でした。校舎を回っていると、体育館では1年生がシャトルランを行っていました。生徒も、先生も頑張っています。今日の昼食風景は、1年4組。昼休みには、運動会に向けて大縄跳びの練習が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さん、連休はゆっくり休めましたか。リフレッシュした心と体で、学校の生活リズムを取り戻していきましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

連休後半最終日 0506

 5月6日(月・振)、昨日に比べ、気温はやや低い一日となりました。

 今日で、大型連休が終了しました。明日は、朝から雨の予報です。くれぐれも気をつけて、登下校してください。

こどもの日 0505

 5月5日(日・祝)、今日は30℃を超える真夏日となりました。熱中症に気をつけましょう。

 

 今日5月5日は、こどもの日。こどもの健やかな成長を願い、祝う日です。それでは、明日も、安全、安心に過ごしてください。

みどりの日 0504

 5月4日(土・祝)、今日も穏やかな一日になりました。

 今日、5月4日は、みどりの日。自然に親しみ、感謝する日だそうです。それでは、また明日も安全、安心に過ごしてください。

 

 

憲法記念日 0503

 5月3日(金•祝)、学校では部活動に励む姿がありました。

 

 今日5月3日は、憲法記念日。昭和22年(1947年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して、翌年の昭和23年(1948年)に、公布・施行された祝日法によって制定されました。日本国憲法の公布は、昭和21年(1946年)11月3日です。日本国憲法の三つの原則は、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」です。それでは、また明日も安全、安心に過ごしてください。

 

連休前日 0502

 5月2日(木)快晴。青空が広がると、やはり気持ちがよいものです。今日は、みかも学級の授業を参観しました。みかも1組は国語。漢字の書き取りをしたり、詩の心を読んで問題に答えたりしていました。みかも4組は数学。計算問題に取り組んでいました。みかも2、3,5組は中庭での作業でした。ごくろうさま。校舎を回っていると、音楽室では1年生が校歌を元気に歌っていました。また、校庭では2年生の体育で、リレーに取り組んでいました。今日の昼食風景は、1年3組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日から大型連休後半の4日間が始まります。事故などのない、安全で安心な生活を過ごしてください。それでは、来週火曜日も、気をつけて登下校してください。また、来週~。

任命式 0501

 5月1日(水)、今朝は体育館で任命式が行われ、学級委員長さん、副委員長さん、専門委員会委員長さん、各部の部長さんに任命書が授与されました。その後、校長から「リーダーシップとフォロワーシップを意識しながら互いに支え合って、それぞれの組織の目標に向かって活動してほしい。また誰もが過ごしやすい、安全で安心、そして明るい北中学校を創っていきましょう」などの講話がありました。今日は1年生(後半4、5組)の授業を参観しました。4組は数学。正の数・負の数のたし算について学習していました。5組は国語。音声の働きや仕組みについて学習していました。今日の昼食風景は、1年2組。今日は水曜日で、一斉下校でした。

 

 

 

 

 

 

 5月になりました。5月は別名、皐月(さつき)ともよばれています。その由来は、田植(たうえ)の月という意味の早苗月(さなえづき)が略されて「さつき」となった説や、早苗(さなえ)の「さ」それ自体に田植の意味があるので「さつき」となったという説などがあるそうです。〔諸説あります〕それでは、また明日も、気をつけて登下校してください。

4月最終日 0430

 4月30日(火)、3連休明けの登校日ですが、生徒たちは元気に登校しています。今日は1年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は音楽。校歌や佐野市歌を歌った後、校歌の歌詞を書いていました。2組は社会。地球上の位置を知るための緯線と経線、地図の見方について学習していました。3組は数学。正の数・負の数の計算の仕方について学習していました。放課後は、部活動に励んでいました。

 

 

 

 

 

 今日で4月が終わり、今年度の12分の1が終わりました。いよいよ明日から5月。気分も新たに生活したいものです。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

連休前半最終日 0429

 4月29日(月・祝)、本校卓球部は、赤見中学校さん、田沼東中学校さんと本校体育館において、練習試合を行いました。お疲れ様でした。

 

 

 

 

 今日、4月29日は「昭和の日」。昭和天皇の誕生日です。昭和天皇崩御後、「みどりの日」となり、平成19年(2007年)から、「昭和の日」となりました。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

連休2日目 0428

 4月28日(日)、3連休の2日目。気温は30℃近くなりました。熱中症に注意しましょう。適度に適切な水分補給を。。

 それでは、また明日も、安全、安心に過ごしてください。

佐野市春季中学対抗ソフトテニス大会 0427

 4月27日(土)、佐野市運動公園テニスコートにおいて、佐野市春季中学対抗ソフトテニス大会が行われ、本校男女ソフトテニス部が出場しました。先週の個人戦に引き続き行われた本日の団体戦では、男子が準優勝、女子が第3位に輝きました。おめでとうございます。大会関係者の皆様には、大変お世話になりました。保護者の皆様には、応援や送迎など大変お世話になりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 連休1日目、どのように過ごされていたでしょうか。明日も、安全、安心に過ごしてください。

1学年保護者会、部活動保護者会 0426

 4月26日(金)、今日は2年生(後半4、5、6組)の授業を参観しました。4組は社会。江戸幕府のしくみについて学習していました。5組は英語。Write about yourself 自分の紹介文を考えていました。6組は国語。「短歌を楽しむ」のところで、短歌の基礎知識について学んでいました。校庭ではリレーが行われ、音楽室ではきれいな歌声を響かせていました。今日の給食風景は1年1組。午後には、1年生の保護者会があり、授業参観、学年・学級懇談が行われました。またその後、部活動によって保護者会が行われました。保護者の皆様には、お忙しいところ、御来校いただきまして、誠にありがとうございました。生徒たちは今日まで一斉下校です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いよいよ明日から大型連休。事故やけがなく、安全、安心に過ごして、火曜日には気をつけて登下校してください。また、来週~。

 

2学年保護者会 0425

 4月25日(木)、今日は2年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は技術。情報のデジタル化について学習していました。2組は家庭科。生鮮食品と加工食品の特徴について学習していました。3組は国語。「手紙の効用 若松英輔」のところで、本文を読んで漢字や語句の確認を行い、筆者の述べる手紙の効用についてまとめていました。今日の給食風景は2年6組。午後には、2年生の保護者会があり、授業参観、学年・学級懇談が行われました。保護者の皆様には、お忙しいところ、御来校いただきまして、誠にありがとうございました。生徒たちは一斉下校です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日に比べ、今日は気温が上昇しました。急激な気温の変化で、体調をくずさないようにしましょう。そのためにも、しっかり水分を摂って、睡眠も十分とりましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

歯科検診、保護者会 0424

 4月24日(水)、今日は歯科検診がありました。学校歯科医の安藤先生にはお忙しいところ、大変お世話になりました。安藤先生は、本校を御卒業された大先輩です。今日は3年生(後半4、5、6組)の授業を参観しました。4組は理科。花粉の中の精細胞と胚珠の中の卵細胞は、どのように出会うのか考えていました。5組は音楽。先生の弾くピアノを囲んで「君をのせて」を歌っていました。♫地球はまわる~、君をかくして~。6組は国語。「生命は 吉野弘」のところで、声に出して読んでいました。今日の給食風景は2年5組。午後には、3年生の保護者会があり、授業参観、学年・学級懇談が行われました。保護者の皆様には、お忙しいところ、またお足元の悪い中、御来校いただきまして、誠にありがとうございました。保護者会の期間の今日から3日間、生徒たちは一斉下校となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日はずいぶん冷え込みました。かかし、いや、しかし、明日は気温が相当上がる予報です。今日の最高気温16℃に対して、明日の予想最高気温は29℃です。なんて日だ!体調管理をしっかりして、熱中症にも気を付けましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

交通安全教室 0423

 4月23日(火)、今日は、3年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は国語。「二つのアザミ 堀江敏幸」のところで、読み取ったことをもとに、言葉と自分自身との関わりなどについて考えていました。2組は音楽。唱歌「花」を歌っていました。♫春のうららの隅田川~。しょうか、しょうか。3組は数学。(x+a)²、(x-a)²の求め方の公式について学習していました。校庭では、体育でリレーが行われていました。午後には、交通安全教室があり、佐野警察署の方たちを講師にお招きし、自転車の正しい乗り方などについて、実技を交えて教えていただきました。講師の皆様には、お忙しいところ、本校生のために、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日学んだ交通安全、これからしっかり実践していきましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

令和6年度3週目 0422

 4月22日(月)、昨晩からの雨が朝まで少し残りました。そして気温もやや低めでした。今日は、みかも学級の授業を参観しました。1、2組は社会。六大陸と三大洋の確認をしていました。3組は数学。式の計算に取り組んでいました。4組も社会で、地球上の大陸の分布について学習していました。5組は国語。漢字の確認をしていました。また、校庭では、体育でバトンパスの練習をしていました。理科室では、甘い香りのする実験が行われていました。今日の給食風景は2年4組。

 

 

 

 

 

 

 気温が低くなったり、高くなったりして、体調を崩しやすい時季です。体調管理を、しっかり行いましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

令和6年度3週間経過 0421

 4月21日(日)、令和6年度がスタートして、3週間が経過しました。そして、1学期の始業式から2週間が経ちました。新しいクラスには慣れましたか。心配なこと、不安なことがあれば、まよわず先生たちに相談してくださいね。

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて、登下校してください。

第58回 佐野市中学校親善野球大会2日目 0420

 4月20日(土)、KONOIKEグリーンフィールド野球場において、「第58回 佐野市中学校親善野球大会」2日目最終日が行われ、本校野球部が出場しました。あそ野学園義務教育学校さんと本校の合同チームは、3位決定戦で快勝し、見事3位に輝きました。選手の皆さん、お疲れサマーでした。主催者である佐野青年会議所の皆様、審判団の皆様をはじめ大会関係者の皆様には、大変お世話になりました。また、保護者の皆様には、応援や送迎など大変お世話になりました。

 

 それでは、また明日も、安全・安心に過ごしてください。

今日の3年生

4月18日(木)学年レクを行いました。

学級対抗ドッヂビー大会ではクラスごとに一致団結しとても楽しそうな雰囲気でした。

天気晴朗なれども、風強し 0419

 4月19日(金)、風の強い日となりました。今日は、1年生(後半4組、5組)の授業を参観しました。4組は社会。地球上の大陸と大洋は、どのように分布しているのか、世界ほどのように区分することができるか、学習していました。5組は理科。野外観察をしていました。今日の給食風景は2年2組。本日の午後は、先生たちの研修のため放課となりました。帰宅してからも、北中生としての自信と誇りをもって生活してください。大切なことは、「ルールを守る。他人に迷惑をかけない。」です。この2つのことができれば、大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 風の強い日の外出は、十分気を付けましょう。風にあおられたり、物が飛んできたりして、危険です。今日はもちろん、週末も、安全、安心に過ごしてください。それでは、月曜日も気をつけて登下校してください。また、来週~。

テスト、テスト、テスト 0418

 4月18日(木)、3年生は全国学力・学習状況調査が、2年生はとちぎっ子学習状況調査が、1年生は定着度診断テストが、それぞれ行われ、生徒たちは真剣に問題に取り組んでいました。お疲れ様でした。今日は、1年生(前半1組、2組、3組)の授業を参観しました。いずれのクラスも学級活動で、タブレットの正しい使い方や、中学校生活について説明を受けていました。今日の給食風景は2年2組。午後には3年生が、校庭で学年レクリエーションのドッヂ・ビーを、クラス対抗で楽しんでいました。また、佐野北推進ブロック小中一貫教育推進会議が校長室で行われ、北中学区の小学校の校長先生と担当の先生たちがお見えになり、北中地区の児童・生徒の小中の連携について、今年度の計画を検討しました。その会議の中で、小学校の校長先生から北中生の登校中の様子が紹介され、あいさつもよくでき、小学生に気配りしながら自転車に乗っています、という話がありました。おほめの言葉をいただき、大変うれしく思いました。これからも、小学生の横を通るときには徐行するなど、十分気を付けて登下校しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また昨夜は、PTA本部役員会がありました。今年度の計画を検討した後、退任される役員さんたちにPTA会長さんから感謝状が贈られました。退任された役員さんたちには、これまで大変お世話になりました。今年度の役員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

 

 それでは、また明日も、気をつけて登下校してください。

歯科検診 0417

 4月17日(水)、今朝は1年生の学年集会が体育館で行われ、学校生活や交通安全についての話がありました。また今日は、みかも学級と3学年の歯科検診がありました。歯科医の先生には、お忙しいところ大変お世話になりました。今日は、2年生(後半4組、5組、6組)の授業を参観しました。4組は社会。織田信長と豊臣秀吉は、どのように全国統一を進めたのか、資料をもとに考えていました。5・6組は体育館で体育。集団行動について班ごとの確認をしていました。また、中庭では1年生が花を調べる学習に、校庭では3年生が50m走に、それぞれ取り組んでいました。今日の給食風景は2年1組。今日は水曜日で、部活動なしの一斉下校でした。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  明日は、テスト・デーですね。問題用紙が配られたら、すぐに問題を解き始めるのではなく、問題全体を見通して量を把握し、これは自分にとって難しい問題か、これはそうでもなさそうな問題かを判断し、ある程度の時間配分もできるとよいでしょう。テスト時間の終わりの方になって、まだこんなに問題があったのか、なんてことにならないようにしてください。とにかく、見通しを立てることが大切です。それでは、また明日も、気をつけて登下校してください。

みかも賞 0416

 4月16日(火)、今日は、2年生(前半の1組、2組、3組)の授業を参観しました。1組は英語。ALTの先生の自己紹介を聞いたあとに、その内容に関するクイズが出され、答えていました。2組は、個人で頑張りたいこと、クラスで頑張りたいことなどについて考えていました。3組は英語。タブレットにデジタル教科書の登録をしていました。中庭では、みかも学級の生徒たちが、ジャガイモの土寄せの作業をしていました。お疲れ様。今日の給食風景は3年6組。昼休みには、善行賞・みかも賞の表彰がありました。これからも、皆でよい行いを心がけて生活しましょう。また、PTA活動室では、学校ボランティアの方たちが、制服や体育着の整理をしてくださっていました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 それでは、また明日も、気をつけて登下校してください。

学校2週目スタート 0415

 4月15日(月)、朝から気持ちのよい天気です。今日は、1年生(後半4組、5組)の授業を参観しました。4組は国語。授業の進め方の確認の後、先生が描いた絵を見て、その絵の内容を言葉で班員に伝え、その言葉の情報から各班で絵を描くゲームをしていました。5組は数学で式の計算。小数のかけ算や分数の割り算の確認をしていました。校舎を回っていると、体育館では、3年生がラジオ体操に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 新学期がスタートして2週目に入りました。また、4月も半分が過ぎました。新しいクラスに、少しずつ慣れてきたことと思います。もし、心配なこと、不安なことがあれば、一人で悩まず、先生や信頼できる大人の人に相談してください。それでは、また明日も、気をつけて登下校してください。

佐野市中学校親善野球大会 0414

 4月14日(日)、KONOIKEグリーンフィールド野球場において、「第58回 佐野市中学校親善野球大会」が行われ、本校野球部が出場しました。開会式では本校野球部キャプテンがすばらしい選手宣誓をしました。1回戦、あそ野学園義務教育学校さんと本校の合同チームは、逆転で快勝し、続く準決勝では惜しくも敗れました。選手の皆さん、お疲れ様でした。主催者である佐野青年会議所の皆様、大会関係者の皆様には、大変お世話になりました。また、保護者の皆様には、応援や送迎など大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 それでは、明日月曜日も、気をつけて登下校してください。

熱中症注意 0413

 4月13日(土)、気温がずいぶん高くなりました。水分をしっかり摂って、熱中症に注意しましょう。体がまだ暑さに慣れていませんから。

 

 

 それでは、明日も安全、安心に過ごしてください。

歯科検診、自転車点検 0412

 4月12日(金)、今日は歯科検診、そして自転車点検がありました。お忙しいところ、生徒たちのために大変お世話になりました。ありがとうございました。今日から、各教科の授業が開始となり、1年生(前半1~3組)の授業を参観しました。1組は英語。英語で自己紹介をしていました。2組は社会。授業の進め方の確認をしていました。3組は理科。互いの自己紹介をしていました。今日の給食風景は3年5組。

 

 

 

 

 

 

 

 新学期がスタートして1週間。ちょっと疲れがたまっているかもしれませんね。来週は気温も上がる予報です。体調管理に、十分注意しましょう。週末も安全・安心に過ごしてください。それでは、月曜日も気をつけて登下校してください。また来週~。

避難訓練 0411

 4月11日(木)、今日は個人写真撮影がありました。また、3年生は集合写真を撮影していました。今日の給食風景は3年4組。午後には避難訓練があり、地震と火事という想定で行われました。静かに早く行動し、昨年よりも早く避難することができました。グッジョブにっこり。これからも「自分の命は自分で守る」ことができるように、生活していきましょう。さあ、明日からは、本格的に授業がスタートします。

 

 

 

 

 

 

 

 明日は、自転車点検です。朝は時間に余裕を持って、くれぐれも気をつけて登下校してください。

身体計測 0410

 4月10日(水)、今日は身体計測がありました。昨年に比べ、どうだったでしょうか。給食風景は3年3組。今日は青空、校庭の桜も見事に咲き誇っています。また、今日は水曜日で、一斉下校でした。

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

 

入学式 0409

 4月9日(火)、「令和6年度 入学式」が、186名の新入生とその保護者の皆様、8名の御来賓の方の御臨席を賜り本校体育館で行われました。新入生はしっかりした態度で式に臨み、新入生認証では、大きな声で返事をするなど頼もしさを感じました。その後、校長式辞では北中魂とともに、新入生への期待が述べられました。来賓祝辞に続き、新入生代表生徒からは、勉強や部活動を頑張りたいという決意が、在校生代表生徒からは、北中学校での三大行事のことなど歓迎の言葉が、それぞれ述べられました。いよいよ中学校という新しいステージが始まります。先輩や先生たちは、みなさんをしっかり支援します。心配や不安なことがあれば、まよわず相談してください。また、御来賓や保護者の皆様には、お忙しいところ御出席いただき、ありがとうございました。今後とも本校教育活動への御協力をよろしくお願いします。さらに、多くの皆様から多数の御祝詞をいただき、深く感謝申し上げます。今日の給食風景は3年2組。午後には、写真撮影などがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

 

 

 

新学期スタート 0408

 4月8日(月)、令和6年度の学校生活がスタートしました。体育館において着任式があり、生徒代表の歓迎の言葉の後、15名の先生方から自己紹介がありました。続いて始業式となり、校長からは、「①信頼される先輩になってほしい、②北中生としての自信と誇りを持って生活してほしい、③安全、安心そして明るい北中学校をみんなで創っていこう」などの式辞がありました。一人一人にとってすばらしい1年になることを期待しています。式後、学級活動、給食(写真は3年1組)があり、午後には入学式の準備を行いました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

  明日9日(火)は入学式。新入生の皆さんを、心待ちにしています。生徒の皆さん、気をつけて登下校してください。

今日の3年生

4月8日(月)着任式、1学期始業式がありました。

クラス発表もあり、初めのうちは緊張していましたが、すぐに打ち解け笑顔が見られました。

 

 

 

 

入学式の準備もテキパキと動きました。

 

  

春休み最終日 0407

 4月7日(日)、春休み最終日。気持ちのよい天気になりました。

 明日は、始業式。準備を今日のうちにして、くれぐれも、気をつけて、登下校してください。

花冷え 0406

 4月6日(土)、校庭では、サッカー部とソフトテニス部が活動をしていました。お疲れ様。春休みも、あと1日。学校があるときの生活リズムを、取り戻しましょう。

 

 

 花冷え(はなびえ)とは、桜が咲く頃に寒さが戻ることをいうそうです。風邪など引かないように、気をつけてください。新学期の準備はできましたか。

花曇り 0405

 4月5日(金)、校庭ではソフトテニス部が活動をしていました。お疲れ様。春休みの宿題は、終わりましたか。

 

 

  花曇り(はなぐもり)とは、桜の咲く頃の曇天(どんてん)のことをいうそうです。それでは、週末も、安全に過ごしてください。

新入生オリエンテーション 0404

 4月4日(木)、新入生オリエンテーションが本校で行われました。新入生は、元気なあいさつをしながら登校し、クラスの確認をしていました。また、生活や学習、交通安全の話を聞く態度も大変静かで、目と耳を傾けて聞いてくれました。お疲れ様でした。生徒会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 心配なこと、こまったことがあれば、相談してください。

会議に研修 0403

 4月3日(水)、先生たちは、新学期を迎えるための会議や研修を行いました。生徒の皆さん、新学期の準備は進んでいますか。

 

 新入生の皆さん、明日はオリエンテーションです。行き帰りの交通には、十分気をつけてください。お待ちしています。

 

 

新学期準備 0402

 4月2日(火)、先生たちは新学期の準備を進めています。こまったことや、心配なことがあれば、相談してください。

 

 

 

令和6年度スタート 0401

 4月1日(月)、令和6年度がスタートしました。今年度は新たに15名の先生たちが赴任しました。どうぞよろしくお願いします。