令和6年度 学校ニュース

表彰、三毳賞、内科検診 0606

 6月6日(木)、今朝はオンラインで表彰がありました。栃木県陸上競技春季大会、第13回佐野市ファーストカップ、佐野市春季総合中学ソフトテニス大会及び栃木県空手道少年錬成大会での活躍です。おめでとうございます。今月末には佐野市総合体育大会があります。また、今朝は3年生が修学旅行の荷物を持参し、持ち物の確認をしていました。今日は3年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は社会。「日中戦争と戦時体制」のところで、日本はどのようにして日中戦争を起こし、人々にどのような影響をあたえたのか考えていました。2組も社会。「広がる社会運動と男子普通選挙の実現」のところで、デモクラシーの風潮はどのような運動に発展したのか考えていました。3組も社会。「欧米の情勢とファシズム」のところで、ファシズムはどのようにして台頭したのか考えていました。校舎を回っていると、1年生の美術では彩色の学習をしていました。調理室では2年生が調理実習で、ブリの照り焼きに挑戦していました。おうちでも作ってみてください。今日の給食風景は1年1組。昼休みには、三毳賞の表彰がありました。これからも善い行いを心がけていきましょう。午後には内科検診が行われました。学校医の先生方には大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

グータッチ運動、プール開き 0605

 6月5日(水)、気持ちよい青空が広がりました。今朝もあいさつ運動は、「グータッチ運動」とのコラボで行われていました。ありがとうございました。これからも皆で、気持ちよいあいさつを交わしていきましょう。今日は、みかも学級の授業を参観しました。1組は国語。文法について学習していました。2組は、人権作文に取り組んでいました。3組は数学。パズルを使って、図形について学習していました。4組は道徳。さかなのなみだを読んで、いじめのない集団にするためには、どんなことを大切にしなければならないか考えていました。5組は社会。地球の姿について学習していました。今日の給食風景は2年6組。昼休みには、体育委員さんたちを中心に「プール開き」が行われました。事故なく安全に、水泳の授業ができますように。

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 本日は水曜日。部活動はなしの一斉下校です。それでは、また明日も気をつけて登下校してください

人権講話 0604

 6月4日(火)、今日は1年生(後半4、5組)の授業を参観しました。4組は理科。脊椎動物のなかま分けをして、それぞれの特徴を調べていました。5組は体育。男子は体育館でバレーボールに、女子は校庭で陸上競技に取り組んでいました。校舎を回っていると、音楽室では2年生がリコーダーの演奏を、中庭ではみかも学級が畑の作業をそれぞれしていました。また、午後には体育館で人権講話がありました。講師に、一般社団法人日本LGBT協会理事の 加藤幹保 先生をお招きし、「自分らしく生きる」をテーマに御講演いただきました。幼い頃から性別違和に悩まれ、「性同一性障害」という言葉と出会い、ご自身が病気ではなくこれは個性である、人と違うのは当たり前、違いを認め合って生きていくことの大切さなどをわかりやすくお話しいただきました。最後に、代表生徒からのお礼の言葉、花束贈呈で終えました。加藤先生にはお忙しいところ、本校生徒のために御講話をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日も、雷注意報が出ていたため、部活動はなしでの一斉下校としました。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

 

グータッチ運動、歯と口の健康週間 0603

 6月3日(月)、今朝は生活委員会と生徒会本部のコラボで、あいさつ運動がグータッチで行われました。生徒会長さんの公約の一つで実現したものです。いつものあいさつより、気持ちが盛り上がっていたようです。これからも気持ちよいあいさつができる北中生を目指しましょう。今日は、1年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は理科。裸子植物と被子植物について学習していました。2組は英語。テストが返却され、解説と答え合わせが行われていました。3組は校外学習の班別行動計画を立てていました。また、校舎を回っていると、音楽室では2年生が合唱に、技術室では3年生がはんだごてに、体育館では3年生がバレーボールに、校庭では3年生が幅跳びに、それぞれ取り組んでいました。お昼の放送では、学習委員さんが、6月の学習目標について、保健委員さんが、今日から始まった「歯と口の健康週間」について説明してくれました。今日の給食風景は、2年5組。また、昼休みには、唐澤賞(篤行賞)の表彰がありました。皆、掃除をしっかり丁寧に続けてくれている生徒たちです。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は、雷注意報が出ていたため、部活動はなしでの一斉下校としました。天気の急変には、これからも注意しましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

6月最初の日曜日 0602

 6月2日(日)、曇りのち雨。気温もあまり上がりませんでした。体調管理には、十分気をつけましょう。

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

6月スタート 0601

 6月1日(土)、6月となりました。6月は、梅雨の時季、衣替えの時季で、体調を崩しやすいです。降雨時は、傘を差したり、レインコートを着たり、寒暖差のあるときは着衣で調節したりして、健康管理に気をつけましょう。

 

 

 

  今日から6月、「水無月(みなづき)」となりました。水無月の「無」は、「無い」という意味ではなく、「の」にあたる連帯助詞「な」であるため、「水の月」という意味になるそうです。これまで、水の張っていなかった田に、水を注ぎ入れるので、そういわれるようになったそうです。(諸説あります)それでは、また明日も安全、安心そして明るく過ごしてください。

調理実習、三毳賞 0531

 5月31日(金)テスト明け、今日は、2年生(後半4、5、6組)の授業を参観しました。4組は音楽。合唱曲 You Can Fly!をパート別で練習していました。5組は技術。情報セキュリティの基本について学習していました。6組は家庭科で調理実習。豚肉にしょうが焼きにチャレンジしていました。玉ねぎは、みかも学級の皆さんが育てたものです。昼休みには、三毳賞の表彰がありました。これからも皆で善い行いをして、誰もが過ごしやすい北中を創っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、週末も、安全、安心そして明るく過ごしてください。そして、月曜日も気をつけて登下校してください。また来週~。

テスト2日目、三毳賞、耳鼻科検診 0530

 5月30日(木)、今年度第1回定期テスト2日目、最終日。生徒たちは、今日も真剣に問題に取り組んで回答していました。今日は、2年生(後半4、5、6組)、1年生とみかも学級のテストの様子です。今日の給食風景は2年4組。昼休みには、三毳賞(善行賞)の表彰がありました。これからも皆で善い行いをして、誰もが過ごしやすい北中を創っていきましょう。午後には、耳鼻科検診がありました。学校医の先生には、お忙しいところ、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 テスト、お疲れ様でした。テストが終わっても、毎日少しずつ、勉強は続けたいものです。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

テスト1日目 0529

 5月29日(水)は、今年度の第1回定期テスト1日目、生徒たちは真剣に問題に取り組んでいました。今日は、3年生と2年生(前半1、2、3組)のテストの様子です。今日の給食風景は2年3組。お昼の放送では、学習委員さんから本日の「ノー・メディアデー」の紹介がありました。テスト期間中、北中学区ではメディアに触れない日を設定し、呼びかけを行っています。昼休みには、唐沢賞(篤行賞)の表彰がありました。清掃をしっかり続けてくれている皆さんです。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日はテスト2日目最終日。皆さんの力が発揮できますように。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

質問教室 0528

 5月28日(火)、今日は2年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は社会、2組は理科、3組は数学。それぞれ、テストに向けてこれまでの復習を進めていました。今日の給食風景は2年2組。午後、2年生はマイ・チャレンジでお世話になる事業所に打合せに出かけました。事業所の皆様には、お忙しいところ、大変お世話になりました。放課後には質問教室がありました。今日は1年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日から定期テストですね。力が出し切れますように。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。