2024年10月の記事一覧
北星祭準備 1031
10月31日(木)、今朝も特設駅伝部員が、練習に励んでいました。ごくろうさま。今日は1年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました。1組は国語。矛盾などいろいろな故事成語について学習していました。2組は英語。落とし物を拾ったら、という場面設定で会話をしていました。3組は美術。単位型の並べ方を考え、下描きを進めていました。今日の給食風景は、3年6組。午後には、体育館で2年生が明日からの「北星祭」の会場準備を進めてくれました。ありがとうございました。
さあ、明日から北星祭。各クラスとも、最高の歌声を響かせてください。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
計画訪問 1030
10月30日(水)、本日は計画訪問。佐野市教育委員会の指導者の先生方が来校され、本校の生徒、授業の様子を見てくださいました。2時間目には、通常の授業を参観していただきました。今日の給食風景は、3年5組。午後には研究授業がありました。1年生は英語。それぞれの国にそれぞれのよさがあることを知ってもらうため、ウガンダについて聞いたり読んだりしたことを相手に伝える活動をしていました。授業者はこの夏、「独立行政法人国際協力機構筑波センター(JICA筑波)主催の教師海外研修でウガンダに派遣され、その成果を今回の授業で発表してくれました。2年生は国語。枕草子のところで、読者を千年魅了する理由について互いの考えを交流させていました。3年生は道徳。二通の手紙を読んで、規則違反をしてしまった主人公の気持ちや、その責任について認識し、法や決まりの意義について考えていました。放課後は、授業ごとの振り返りの分科会が行われました。指導者の先生方からは、生徒たちの授業を受ける姿勢、先生たちの授業について、おほめの言葉をいただきました。指導者の先生方には、大変お忙しいところ、ありがとうございました。また本日は、JICA筑波の所長様をはじめ、6名の関係者の皆様が参加してくださいました。遠いところお越しいただき、ありがとうございました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
気温が上がったり、下がったりしています。今日は10月末にもかかわらず、25度を超える夏日。10月末に、「こんなにあったかいことは、これまであったかい?」 体調管理に気をつけましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
第52回栃木県学校音楽祭中央祭(合奏) 1029
10月29日(火)、特設駅伝部は朝の練習に取り組んでいました。ごくろうさま。今日は2年生後半(4、5、6組)の授業を参観しました。4組は理科。血液の成分とはたらきについて学習していました。5組は家庭科。加工食品について学習していました。6組は技術。情報のデジタル化について学習し、実際にタブレットを使い、文字やイラストの入力をしていました。校舎を回っていると、2年生が体育の授業。体育館ではダンスが、校庭ではソフトボールが行われていました。ボランティアの方たちは、制服や体育着の修繕・整理を行ってくださっていました。また、第1音楽室では吹奏楽部が最後の練習を行っていました。今日の給食風景は、3年4組。そして午後、宇都宮市文化会館大ホールにおいて、第52回栃木県学校音楽祭中央祭が行われ、本校吹奏楽部が『喜歌劇 「こうもり」セレクション』を最高のステージで、重厚な演奏を奏でてくれました。最高の演奏でした。グッジョブ。保護者の皆様、応援ありがとうございました。放課後、園芸部の生徒たちが、学校で収穫したジャガイモを使って、コロッケを作り届けてくれました。ありがとうございました。おいしかったです。ごちそうさま。ぜひ、おうちでも作ってみてください。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
第52回栃木県学校音楽祭中央祭(合唱) 1028
10月28日(月)グータッチ運動が行われていました。気持ちよいあいさつ、できていますか?今日は2年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました。1組は理科。ヒトはどのようにして酸素を体内に取り入れているか互いの考えを交流させていました。2組は数学。1次関数の単元テストが返却されていました。3組は道徳。ネット将棋を読んで、責任をもつということはどのようなことなのか考えていました。校舎を回っていると、2年生の音楽では合唱の練習が行われていました。また、その隣の第2音楽室では特設合唱部が最後の練習を行っていました。そして午後、宇都宮市文化会館大ホールにおいて、「第52回栃木県学校音楽祭中央祭」が行われ、本校特設合唱部が『僕らはいきものだから』を最高のステージで、感動的な最高の歌声を響かせてくれました。グッジョブ。これまでで一番のハーモニーで、銀賞を受賞しました。保護者の皆様、応援、ありがとうございました。
明日は吹奏楽部の皆さんが、音楽祭です。最高のパフォーマンスを披露してきてください。皆で応援しています。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
10月最後の日曜日 1027
10月27日(日)、10月最後の日曜日。本校は、投票所にもなっています。
明日は、県の学校音楽祭中央祭の合唱の部。特設合唱部の皆さん、北中魂で、最高の歌声を響かせてきてください。皆で応援しています。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
定期演奏会 1026
10月26日(土)午後、葛生あくとプラザ大ホールにおいて、「第36回佐野市立北中学校 吹奏楽部定期演奏会」が開催され、多くの皆様にお越しいただきました。喜歌劇「こうもり」セレクションをはじめ、八木節や数々のメドレーなどの演奏やダンスなどで、聴衆を魅了しました。とても素敵な演奏でした。お越しくださいました皆様、ありがとうございました。また、保護者の皆様には、送迎や楽器の運搬などお世話になりました。
吹奏楽部の皆さんは、来週の県の音楽祭でも、最高のパフォーマンスを披露してきてください。
駅伝大会 1026
10月26日(土)、清酒開華スタジアムにおいて、第48回佐野市中学校駅伝競走大会、第33回佐野市中学校女子駅伝競走大会が行われ、本校から男子2チーム、女子1チームが出場しました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、北中魂で襷(たすき)をつなぎ、男子は3位、女子は準優勝で、見事、県大会にアベック出場を決めました。選手はもちろん特設駅伝部員、皆で勝ち取った県大会です。おめでとう。そしてお疲れ様でした。大会関係者の皆様には、大変お世話になりました。保護者、地域の皆様には応援など、ありがとうございました。
また、今大会から、北中同窓会様からの御支援をいただき、特設駅伝部のユニフォームを新調いたしました。同窓会長様をはじめ、同窓会の皆様、ありがとうございました。明日は日曜日。疲れをとって、月曜日を迎えてください。
大会前日 1025
10月25日(金)、今日は3年生後半(4、5、6組)の授業を参観しました。4組は数学。相似の学習でした。5組は国語。万葉集の学習でした。6組も国語。新古今和歌集の学習でした。今日の給食風景は3年3組。北星祭・合唱に向けての練習も佳境に入ってきました。3年生が後輩に、見本を見せる交流が行われていました。
いよいよ明日は、佐野市駅伝競走大会。そして吹奏楽部定期演奏会。それぞれ、北中魂で、精一杯、頑張ってください。皆で、応援しています。それでは、よい週末を。
秋が、深まってきています。
駅伝、合唱リハ 1024
10月24日(木)、特設駅伝部が朝の練習に取り組んでいました。お疲れ様。今日は3年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました。1組は社会。国会の地位と仕組みはどのようになっているか学習していました。2組も社会。民主政治において政党の果たす役割について考えていました。3組は技術。ラジオの組立て作業に取り組んでいました。ほぼ完成です。校舎を回っていると、1年生の美術では木彫の作品ができあがっていました。体育館ではマット運動に取り組んでいました。今日の給食風景は3年2組。午後には、2年生が体育館で合唱のリハーサルをしていました。放課後、園芸部の皆さんが収穫して作ったポテトチップスを届けてくれました。おいしかったです。グッジョブ。ごちそうサマンサ。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
ホトトギス という花だそうです。
いつ見ても、きれいです。
合同レクリエーション 1023
10月23日(水)、グータッチ運動が行われていました。ごくろうさま。これからも、気持ちよいあいさつを交わしましょう。また、今日は花・花薬局さの体育館において、佐野市中学校特別支援学級合同レクリエーション大会が行われ、本校生も参加しました。他校生との交流を深め、ボーリングや輪投げなどのレクリエーションを楽しむことができました。大会関係者の皆様、大変お世話になりました。今日の給食風景は3年1組。今日の部活動は、お休みです。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
合唱リハーサル 1022
10月22日(火)、今朝は特設駅伝部の大会事前指導がありました。いよいよ今週土曜日が大会となります。今日は、みかも学級の授業を参観しました。校庭で長距離走をしたり、中庭で作業をしたりしていました。ごくろうさま。また、体育館では1年生、3年生が、北星祭の合唱のリハーサルを行っていました。今日の給食風景はみかも学級。放課後、駅伝部は、走り込んでいました。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
教育実習・三者相談スタート 1021
10月21日(月)、朝のグータッチ運動が行われていました。生活委員さん、ごくろうさま。これからも、互いに気持ちのよいあいさつを交わしましょう。今日から後期の教育実習が始まり、6人の教育実習生が3週間本校で学びます。生徒の皆さんも、実習生の先生たちから多くのことを学んでください。空き時間の先生たちは、あゆみノートにコメントを書いたり、自主学習の確認をしたりしていました。今日は1年生後半(4、5組)の授業を参観しました。4組は国語。品詞の種類について学習していました。5組は数学。比例と反比例について学習していました。今日の給食の時間には、栄養士の先生からフードロスについての食に関する指導がありました。給食風景は1年5組。今日から新しい清掃分担場所になりました。そして、3年生は三者相談がスタートしました。保護者の皆様、お世話になります。放課後には、園芸部の生徒たちが、大学いもを作って届けてくれました。とてもおいしかったです。ごちそうさま。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
佐野市芸術祭書道展 1020
10月20日(日)、葛生あくとプラザにおいて、佐野市芸術祭書道展が開催され、本校生の作品が展示されました。いずれの作品も、すばらしい出来栄えでした。関係者の皆様には、大変お世話になりました。また、本日から7日間にわたり、佐野市中学生派遣事業でニュージーランドのファンガレイ市に向けて、市内の中学生10名が出発し、本校生も1名派遣されました。普段できない、多くの経験をしてきてください。気をつけて行ってらっしゃい。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
栃木県新人体育大会、ボランティア活動 1019
10月19日(土)、栃木県中学校新人体育大会各種大会が県内各地で行われ、本校からも、ソフトテニス部、卓球部、柔道部、剣道部が佐野市の代表として、それぞれ個人戦に出場しました。昨日に引き続き、いずれの選手も、北中魂を発揮し戦ってきてくれました。お疲れ様でした。保護者の皆様には、応援や送迎など、大変お世話になりました。大会関係者の皆様にも、大変お世話になりました。また、本日の午前には、佐野市小中町の佐野市シニアグラウンドゴルフ場において、とちのみ会運動会が行われ、本校生9名がボランティアで参加し、競技を行ったり、介助をしたりしました。お疲れ様でした。
本日行われました令和6年度栃木県中学校新人体育大会の結果をお知らせいたします。
【ソフトテニス】個人戦 県総合運動公園
男子 1回戦 北中 4-2 烏山中 勝利
2回戦 北中 0-4 小山二中 惜敗
【卓球】シングルス 日環アリーナ
男子 1回戦 勝利2名
2回戦 勝利1名 惜敗1名
3回戦 惜敗1名
女子 1回戦 勝利2名 惜敗1名
2回戦 勝利1名 惜敗1名
3回戦 惜敗1名
【柔道】個人戦 ユウケイ武道館
男子 初戦惜敗 4名
女子 初戦惜敗 4名
3位 1名 5位 1名
【剣道】個人戦 県北体育館
男子 1回戦 北中 ◯-✕ 陽東中 勝利
2回戦 北中 ✕ー◯ 壬生中 惜敗
以上です。大会期間中、応援ありがとうございました。
明日は、今日に比べて、ずいぶん冷え込む予報です。体調管理に気をつけましょう。
栃木県新人体育大会 1018
10月18日(金)、栃木県中学校新人体育大会各種大会が県内各地で行われ、本校からも、柔道部、ソフトテニス部、卓球部、バレーボール部が佐野市の代表として、出場しました。いずれの部も、北中魂で精一杯戦ってきてくれました。お疲れ様でした。保護者の皆様には、応援や送迎など、大変お世話になりました。大会関係者の皆様にも、大変お世話になりました。
本日行われました令和6年度栃木県中学校新人体育大会の結果をお知らせいたします。
【バレーボール】DAIKYOアリーナ
男子 1回戦 北中 2-1 大平南中 勝利
2回戦 北中 0-2 星が丘中 惜敗
【ソフトテニス】団体戦 県総合運動公園
男子 2回戦 北中 1-2 清原中 惜敗
【卓球】団体戦 日環アリーナ
男子 1回戦 北中 0-3 間々田中 惜敗
女子 1回戦 北中 1-3 真岡西中 惜敗
【柔道】団体戦 ユウケイ武道館
男子 1回戦 北中 1-4 喜連川中 惜敗
女子 1回戦 北中 0-3 帝京豊郷台 惜敗
以上です。明日は栃木県中学校新人体育大会(ソフトテニス個人・卓球シングルス・柔道個人・剣道個人)が実施されます。
引き続き、応援をお願いいたします。
ふれあい体験、避難訓練 1017
10月17日(木)、3年生の3組と2組の家庭科で、卒業生や地域のお母さんとそのお子さん、佐野市こども家庭センターの方にお越しいただき、子供と触れあったり、妊婦体験をしたり、お母さんたちから子育てのお話をうかがったりしました。参加者の笑顔があふれていました。御来校くださった皆様、ありがとうございました。これで3年生の6クラスすべてで、ふれあい体験をすることができました。また、本日は避難訓練がありました。清掃中に、大地震の発生、そして火災の発生という設定でした。教科担任でなく、清掃分担担当の先生たちの指示に従い、静かに素早く避難ができました。グッジョブ。
今日はスーパームーン。気分転換に空を眺めてみては・・・。明日、県大会のある皆さん、北中魂で頑張ってきてください。皆で応援しています。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
任命式、英語スピーチ 1016
10月16日(水)、朝のグータッチ運動が行われていました。生活委員さん、ごくろうさま。これからも互いに気持ちのよいあいさつを心がけましょう。今朝は、体育館において第2学期の任命式がありました。学級委員長さん、副委員長さん、専門委員会の委員長さんたちに任命書を授与しました。校長からは、それぞれリーダーシップをとって、学校を盛り上げていってほしい、また、全校生の皆さんもフォロワーシップを意識し、皆で安全、安心、そして明るい北中学校を創っていきましょう、などの話がありました。また今日は、葛生あくとプラザにおいて、第34回佐野市中学校英語スピーチコンテストが開催され、本校生2名が出場しました。2人とも堂々としたすばらしいスピーチでした。グッジョブ!関係者の皆様には、大変お世話になりました。今日の給食風景は1年4組。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
第2学期始業式、栃木県新人体育大会(陸上競技) 1015
10月15日(火)、今朝は体育館において第2学期始業式が行われました。校長からは、終業式で話した「人間は忘れる動物」について、ドイツの心理学者エビングハウスの忘却曲線について説明があり、復習が大切であるという話がありました。またアメリカNBA(北米プロバスケットボールリーグ)で活躍したマイケルジョーダン選手の言葉、「何かを達成する場合にとるべき方法はただ1つ『Step by Step』一歩ずつ着実に立ち向かうことだ、これ以外に方法はない」の紹介がありました。そして、まとめの2学期、それぞれが目標に向かって、一歩ずつ着実に進んでいきましょう、などの式辞があり、校歌斉唱で式を終えました。
また今日は、栃木県新人体育大会陸上競技大会が下野市の大松山陸上競技場において行われ、本校生も出場しました。選手の皆さん、応援の皆さん、お疲れ様でした。大会関係者の皆様、大変お世話になりました。
本日行われました令和6年度栃木県中学校新人体育大会(陸上競技)の結果をお知らせいたします。
【陸上競技】大松山運動公園
1年男子走幅跳 決勝3位
2年男子走高跳 決勝7位
1年男子走高跳 決勝4位
2年男子200m 予選3組5位
1年男子100m 予選3組2位 決勝4位
2年女子800m 決勝9位
2年男子1500m 決勝5位
共通男子4×100mR 決勝3位
以上です。10月18日(金)には、栃木県中学校新人体育大会(バレーボール・ソフトテニス団体・卓球団体・柔道団体)が実施されます。引き続き、応援をお願いいたします。
今日から2学期。気分も新たに学校生活を送りましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
スポーツの日 1014
10月14日(月・祝)、三連休最終日も穏やかな一日になりました。
今日、10月第二月曜日は、スポーツの日。60年前の1964年の10月10日に、先の東京オリンピックの開会式が行われ、それを記念して、10月10日を体育の日という祝日にしました。その後、2000年からは、移動祝日いわゆるハッピーマンデーとなり、2020年からは、名称がスポーツの日となりました。
明日は、県の新人体育大会陸上競技大会が開催されます。選手の皆さん、頑張ってきてください。皆で応援しています。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
第20回佐野市民スポーツ大会 1013
10月13日(日)、清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)において、第20回佐野市民スポーツ大会(総合競技)が行われ、本校生も活躍しました。御苦労様でした。また、関係者の皆様には、大変お世話になりました。
それでは、明日も安全、安心、そして明るく生活してください。
秋晴れ わいわい秋祭り1012
10月12日(土)、青空が広がるさわやかな秋晴れの一日となりました。また、東児童館で、わいわい秋祭りが行われ、本校生も活躍しました。
通信票を確認して、1学期を振り返り、2学期の目標、計画を立ててみましょう。
第1学期終業式 1011
10月11日(金)、今日は1年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました。1組は国語。竹取物語を読み込んでいました。2組は理科。水溶液に溶けている物質はどのように取り出せばよいか、考えていました。3組は数学。比例でxの変域や比例定数を負の数に広げて考えていました。3時間目には体育館で賞状伝達がありました。関東及び全国空手道選手権大会、佐野市人権啓発ポスター展、栃木県少年の主張発表安足地区大会、佐野地区読書感想文コンクール、佐野市中学校新人大会の男子ソフトテニス、男女バスケットボール、卓球、陸上競技、柔道、男子バレー-ボール、野球。佐野市芸術祭学校音楽祭の合唱、合奏。佐野市卓球団体リーグ戦。三毳・唐沢縦走の完歩賞の表彰がありました。受賞した皆さん、おめでとうございます。続いて、第1学期終業式が行われました。各学年代表の意見発表では、この1学期を振り返り、新たな目標を立てるなど、大変すばらしいものでした。校長式辞では、始業式や入学式での式辞を振り返り、現在、どうであるか、今後どうするべきかなどの話がありました。最後に校歌を斉唱して終えました。今日の給食風景は1年3組。清掃後、下校となりました。
1学期を振り返り、充実の2学期を迎えましょう。それでは、安全、安心、そして明るい三連休を過ごしてください。また来週~。
ふれあい体験、目の愛護デー 1010
10月10日(木)、今日は3年生の二つのクラスで、卒業生や地域のお母さんとそのお子さん、佐野市こども家庭センターの方々にお越しいただき、子供と触れあったり、妊婦体験をしたり、お母さんたちから子育ての話をうかがったりしました。御来校くださった皆様、ありがとうございました。また、体育と社会科で研究授業が行われました。先生はもちろん、生徒たちも意欲的に取り組んでいました。今日の給食風景は1年2組。保健委員さんたちが、目の愛護デーに関する放送を、栄養士さんからはお米に関する食に関する指導の放送をしてくれました。ありがとうございました。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
マスクの御寄付 1009
10月9日(水)、今日は2年生後半(4、5、6組)の授業を参観しました。4組は家庭科。衣服の手入れのしかたについて学習していました。5組は数学。1次関数と図形のところで、図形の面積の変化について、少人数指導で2グループに別れ学習していました。6組は理科。動物の体のはたらきについて、人体模型を使って学習していました。校舎を回っていると、集会室では雨のため、体育で卓球に取り組んでいました。また、体育館ではマット運動に取り組んでいました。今日の給食風景は1年1組。
また、本日は堀米地区の民生委員児童委員協議会 会長の加藤 茂 様から、マスクを100枚いただきました。有効活用させていただきます。ありがとうございました。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
雨の火曜日 1008
10月8日(火)、朝から雨。今日は2年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました。1組は数学。平行線と角のところで、少人数指導で2グループに別れ、同位角と錯角について学習していました。2組は理科。茎の維管束のつくりについて学習していました。3組は国語。助詞の学習をしていました。校舎を回っていると、理科室廊下では、だ液による消化実験実験のために、だ液を集めていました。1年生の保健では、生殖にかかわる働きについて学習していました。音楽室では合唱曲「素直なままに」の練習をしていました。技術室では、ラジオの作製に取り組んでいました。みかも学級では、合同レクに向けた練習が行われていました。皆、しっかり取り組んでいます。今日の給食風景は2年6組。
雨の日は、かさやレインコートで、雨に濡れないようにしましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
7日なのか 1007
10月7日(月)、今日は放課後の外の部活動の様子です。皆それぞれの目標をもって取り組んでいます。あー、今日は7日、なのか・・・。
10月前半の下校時刻は、17:15です。下校時、日暮れも早まってきましたので、十分注意しましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
10月最初の日曜日 1006
10月6日(日)、昨日より気温は上がり、晴れ間もある一日でした。
現在、感染症のマイコプラズマ肺炎が流行しているそうです。うがい、手洗い、消毒、換気など、これまで取り組んできた感染症対策をしっかり行っていきましょう。もちろん、栄養、睡眠も大切です。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
10月最初の土曜日 1005
10月最初の土曜日。あと1週間で1学期が終了します。振り返りをしっかり行いましょう。
10月になり、寒暖差がはげしくなってきました。体調管理を丁寧にしましょう。
駅伝大会目指して 1004
10月4日(金)、今日は3年生後半(4、5、6組)の授業を参観しました。4組は数学。関数y=ax²の利用のところで、身の回りの問題を、関数y=ax²を利用して解いていました。5組は国語。初恋 島崎藤村 を読んで感じたことを表現していました。6組も国語。「万葉・古今・新古今」のところで、解説や「古今和歌集」の「仮名序」を読んで当時の人々の和歌への思いを感じ取っていました。校舎を回っていると、理科室では顕微鏡を使った観察が、体育館ではマット運動が行われていました。今日の給食風景は、2年5組。昼休みは、校庭で遊ぶ姿が。放課後は、駅伝大会を目指して、特設駅伝部もがんばっています。そして、久しぶりの文化部探訪。マルチメディア部です。
それでは、週末も安全、安心に過ごしてください。また来週~。
ふれあい体験 1003
10月3日(木)、今日は3年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました。1組は家庭科。卒業生や地域のお母さんとそのお子さん、佐野市こども家庭センターの方にお越しいただき、子供と触れあったり、妊婦体験をしたり、お母さんたちから子育てのお話をうかがったりしました。参加者の笑顔があふれていました。御来校くださった皆様、ありがとうございました。2組は技術。電子部品のはんだづけで、完成に近づいている生徒もいました。3組は理科。力の合成と分解のところで、プリントの問題に取り組んでいました。校舎を回っていると、理科室では実験が、美術室ではデザイン画の彩色が行われていました。今日の給食風景は、2年4組。放課後には、後期になって初めての各種委員会がありました。ごくろうさま。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
着任式、部活動激励会 1002
10月2日(水)、今朝はグータッチ運動が体育館前で行われていました。ごくろうさま。その後、体育館で着任式が行われ、10月からお見えになった先生の紹介と生徒会長さんからの歓迎の言葉がありました。先生、どうぞよろしくお願いします。その後の部活動激励会では、美術部、マルチメディア部、園芸部の新部長さんの抱負と、特設駅伝部の部長さんの駅伝大会への抱負が述べられました。最後に校長からの激励の言葉があり、会を終えました。北中魂で、頑張ってください。今日は、みかも学級の授業を参観しました。1組は数学、分数について学習していました。2組も数学。計算問題を自分のペースで進めていました。3組は学級活動。三毳・唐沢縦走の振り返りをしていました。4組は国語。「話し方はどうかな」を読んで、ワークを進めていました。5組は技術。木工作業を進めていました。校舎を回っていると、体育館では跳び箱運動に取り組んでいました。今日の給食風景は、2年3組。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
10月スタート 進路講座 1001
10月1日(火)、三毳・唐沢縦走の振替休日明け、生徒たちは元気に登校しています。今日の給食風景は、2年2組。午後には3年生保護者対象の進路講座がありました。保護者の皆様には、お忙しいところ、御来校いただきまして、ありがとうございました。
10月、神無月(かんなづき・かみなづき)となりました。その語源は諸説ありますが、神無月の「無・な」が「の」にあたる連体助詞「な」で「神の月」というものがそのひとつです。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。