5月スタート 0501
5月1日(木)、交通安全委員さん、今朝もごくろうさま。
今日は、2年生後半(4・5組)の授業を参観。校庭で、運動会の新しい団体競技の練習をしていました。
校舎を回っていると、1年生の音楽では「夢の世界を」を歌っていました。
今日の給食風景は、1年4組。放送委員さん、ごくろうさま。
午後、2年生はとちぎっ子学習状況調査の質問紙調査をタブレットで回答していました。
また、みかもの生徒たちが、調理室でケーキを作りました。グッジョブ。
5月になりました。5月は別名、皐月(さつき)ともよばれています。その由来は、田植(たうえ)の月という意味の早苗月(さなえづき)が略されて「さつき」となった説や、早苗(さなえ)の「さ」それ自体に田植の意味があるので「さつき」となったという説などがあるそうです。〔諸説あります〕それでは、また明日も気をつけて登下校してください。