小中交流見学・入学説明会② 1121
11月21日(金)、交通安全委員さん、ごくろうさま。
今日は1年生後半(3,4組)の授業を参観しました、3組は数学。図形の移動の学習でした。
4組は社会。EU(欧州連合(おうしゅうれんごう) European Union の略)は、ヨーロッパにどのような影響を与えているか、調べていました。
校舎を回っていると、第2美術室では銅板レリーフ作成のための下絵を描いていました。
みかも学級では、百人一首が行われていました。
今日の給食風景は3年3組。放送委員さん、ごくろうさま。
午後は、小中交流見学・入学説明会があり、犬伏東小学校の6年生と保護者の方が来校してくれました。校長あいさつの後、授業見学。次のガイダンスでは、生徒会長のあいさつ、続いて、生徒会の皆さんが学校生活を寸劇で表現してくれました。その後○×クイズをしたり、小学生からの質問に答えたりしました。犬伏東小6年生の皆さん、入学を心待ちにしています。引率の先生方、お世話になりました。保護者の皆様、お忙しいところ御来校いただきまして、ありがとうございました。生徒会の皆さん、お疲れ様でした。グッジョブ!
インフルエンザが大変流行しています。うがい、手洗い、換気、手指消毒、マスクなど、感染対策をしましょう。それでは、週末も安全、安心そして明るく過ごしてください。また、来週~。