学校保健委員会 1118
11月18日(火)、交通安全委員さん、今日もごくろうさま。
今日は2年生前半(1、2、3組)の授業を参観しました、1組は国語。枕草子のところで、自分の枕草子を作っていました。
2組は英語。比較級や最上級を使って、人の特徴を表現する学習をしていました。
3組は国語。平家物語の学習です。
校舎を回っていると、音楽室では、アルトリコーダーの演奏をしていました。
家庭科室では、みかも学級の生徒たちが、リース作りをしていました。
また、作業をするクラスもありました。ごくろうさま。
体育館では、ダンス、ダンス、ダンス。
今日の給食風景は、みかも学級。放送委員さん、ごくろうさま。
午後には、学校保健委員会がオンラインで行われました。学校歯科医の先生に、歯と口の健康について、御講話をいただきました。これからも、80歳で20本の歯を目指して、しっかり歯磨きをしましょう。講師の先生には、お忙しいところ、お世話になりました。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。