一覧に戻る

研究授業、後期委員会 1009

10月9日(木)、生活委員さん、今日も委員会活動ごくろうさま。

 

 

 

今日は3年生後半(5、6組)の授業を参観しました。5組は数学。2次方程式の単元テストでした。

 

 

 

 

6組は英語。4コマ漫画を英語に翻訳する学習を、ALTの先生といっしょに取り組んでいました。

 

 

 

 

また今日は、教育実習生の研究授業が1年1組で行われました。食事の役割について、ワークシートや豊富な資料を使った授業で、生徒たちも楽しくわかりやすかったです、という感想でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食時、生徒指導主事の先生から、学校生活について放送がありました。もう一度、自分の言動は、誰かを嫌な気持ちにさせていないか、振り返りましょう。放送委員さん、ごくろうさま。※1年2組の給食風景が、撮れていませんでした。ごめんなさいばんちょう

 

 

 

 

 

午後には、3年生が合唱リハーサルをしていました。

 

 

 

 

 

放課後には、後期の各種委員会の初めての集まりがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

広告
いじめ防止基本方針
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
学習支援サイト

 

〒327-0844
佐野市富岡町93番地

TEL 0283-23-0961
FAX 0283-23-0946

学校アクセス
訪問者数
208144