駅伝試走 1106
11月6日(水)、特設駅伝部の生徒たちが、那須野が原公園での試走を行いました。お疲れ様でした。今日は1年生後半(4、5組)の授業を参観しました。1組は数学。反比例のグラフの学習でした。双曲線。5組は国語。学習した故事成語と同様な体験や出来事を文章にしていました。今後は4コマ漫画にもするそうです。校舎を回っていると、技術室では、みかも学級の生徒たちが、木材加工に取り組んでいました。今日の給食風景は2年2組。食に関する指導では、学校栄養士さんが、食事の前の手の洗い方について話してくださいました。明日、栃木県中学校総合文化祭で演奏する吹奏楽部以外は、本日の部活動はありませんでした。吹奏楽部の皆さん、明日の演奏よろしくお願いします。
また本日は、地域の方から生徒の善い行いについてお電話をいただきました。昨日、ゴミ収集場所がカラスに荒らされていたので、その方が掃除をしていたところ、本校3年生の女子生徒が、ホウキとチリトリを持ってきて、手伝ってくれたとのことでした。すばらしい行いですね。ありがとうございました。これからも、善い行いが地域でもできる北中生を目指しましょう。お電話ありがとうございました。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。