令和6年度 学校ニュース
人権講話 0604
6月4日(火)、今日は1年生(後半4、5組)の授業を参観しました。4組は理科。脊椎動物のなかま分けをして、それぞれの特徴を調べていました。5組は体育。男子は体育館でバレーボールに、女子は校庭で陸上競技に取り組んでいました。校舎を回っていると、音楽室では2年生がリコーダーの演奏を、中庭ではみかも学級が畑の作業をそれぞれしていました。また、午後には体育館で人権講話がありました。講師に、一般社団法人日本LGBT協会理事の 加藤幹保 先生をお招きし、「自分らしく生きる」をテーマに御講演いただきました。幼い頃から性別違和に悩まれ、「性同一性障害」という言葉と出会い、ご自身が病気ではなくこれは個性である、人と違うのは当たり前、違いを認め合って生きていくことの大切さなどをわかりやすくお話しいただきました。最後に、代表生徒からのお礼の言葉、花束贈呈で終えました。加藤先生にはお忙しいところ、本校生徒のために御講話をいただき、誠にありがとうございました。
本日も、雷注意報が出ていたため、部活動はなしでの一斉下校としました。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
グータッチ運動、歯と口の健康週間 0603
6月3日(月)、今朝は生活委員会と生徒会本部のコラボで、あいさつ運動がグータッチで行われました。生徒会長さんの公約の一つで実現したものです。いつものあいさつより、気持ちが盛り上がっていたようです。これからも気持ちよいあいさつができる北中生を目指しましょう。今日は、1年生(前半1、2、3組)の授業を参観しました。1組は理科。裸子植物と被子植物について学習していました。2組は英語。テストが返却され、解説と答え合わせが行われていました。3組は校外学習の班別行動計画を立てていました。また、校舎を回っていると、音楽室では2年生が合唱に、技術室では3年生がはんだごてに、体育館では3年生がバレーボールに、校庭では3年生が幅跳びに、それぞれ取り組んでいました。お昼の放送では、学習委員さんが、6月の学習目標について、保健委員さんが、今日から始まった「歯と口の健康週間」について説明してくれました。今日の給食風景は、2年5組。また、昼休みには、唐澤賞(篤行賞)の表彰がありました。皆、掃除をしっかり丁寧に続けてくれている生徒たちです。ありがとうございます。
本日は、雷注意報が出ていたため、部活動はなしでの一斉下校としました。天気の急変には、これからも注意しましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
6月最初の日曜日 0602
6月2日(日)、曇りのち雨。気温もあまり上がりませんでした。体調管理には、十分気をつけましょう。
それでは、また明日も気をつけて登下校してください。
6月スタート 0601
6月1日(土)、6月となりました。6月は、梅雨の時季、衣替えの時季で、体調を崩しやすいです。降雨時は、傘を差したり、レインコートを着たり、寒暖差のあるときは着衣で調節したりして、健康管理に気をつけましょう。
今日から6月、「水無月(みなづき)」となりました。水無月の「無」は、「無い」という意味ではなく、「の」にあたる連帯助詞「な」であるため、「水の月」という意味になるそうです。これまで、水の張っていなかった田に、水を注ぎ入れるので、そういわれるようになったそうです。(諸説あります)それでは、また明日も安全、安心そして明るく過ごしてください。
調理実習、三毳賞 0531
5月31日(金)テスト明け、今日は、2年生(後半4、5、6組)の授業を参観しました。4組は音楽。合唱曲 You Can Fly!をパート別で練習していました。5組は技術。情報セキュリティの基本について学習していました。6組は家庭科で調理実習。豚肉にしょうが焼きにチャレンジしていました。玉ねぎは、みかも学級の皆さんが育てたものです。昼休みには、三毳賞の表彰がありました。これからも皆で善い行いをして、誰もが過ごしやすい北中を創っていきましょう。
それでは、週末も、安全、安心そして明るく過ごしてください。そして、月曜日も気をつけて登下校してください。また来週~。